動画で見る富士山
日本富士山協会 > 動画で見る富士山 > 動画で見る富士山絶景
動画で見る富士山絶景
新倉山浅間公園の紅葉(山梨県・富士吉田市)

忠霊塔と富士山が世界的に有名になり、年間を通じて多くの観光客で賑わう新倉山浅間公園。春には650本あまりのソメイヨシノが咲き誇り、展望台に列ができるほどの人気お花見スポットとなっています。その桜は楓よりも早い時期に茜色に紅葉し、数日で落葉します。桜の紅葉は桜紅葉(さくらもみじ)と呼ばれ、秋の季語にもなっています。
- 再生時間
- 0:55
奥庭・御庭(鳴沢村)

富士山の山梨県側、標高2,400m付近に位置する奥庭と御庭。スバルラインより山頂側の森林地帯が「御庭」、麓側が「奥庭」です。秋には奥庭のカラマツが黄金色に紅葉して美しく輝き、その先には初冠雪を迎えた富士山頂の絶景が広がります。あまりの景色の美しさから、天狗の遊び場となったと言い伝えがあり、「天狗の庭」とも呼ばれています
- 再生時間
- 1:24
宝永山(静岡県・御殿場市)

宝永4年(1707年)の宝永大噴火によって生まれた富士山最大の側火山です。標高2,693mで、登山道も整備されており、富士宮五合目から森林帯を通るルートや、水ヶ塚公園からの須山登山道ルートなどがあります。宝永山山頂から富士山頂を眺めると富士山の雄大さ、力強さを強く感じることができます。
- 再生時間
- 2:29
水ヶ塚公園(静岡県・裾野市)

標高1,450m。目前に広がる大迫力の富士山。夏は富士山ハイキングの起点、秋は紅葉が美しい人気スポットです。駐車場からでも富士山が一望できますが、遊歩道で15分ほどの腰切塚展望台からはまさに絶景ともいえる眺望を楽しめます。
- 再生時間
- 1:03
本栖湖(山梨県・富士河口湖町)

富士五湖の中で最も水深が深く、透明度が高い湖・本栖湖。 千円札のデザインに使われている富士山は、著名な写真家・岡田紅陽が、本栖湖北西岸から撮影した「湖畔の春」の富士山です。現在は展望地として整備され、湖畔から山道を約30分ほど登ると行くことができます。
- 再生時間
- 1:30
大淵笹場(静岡県・富士市)

工作物無しで一面の茶畑と壮大な富士山を一緒に見ることができる、富士市の原風景ともいえるビュースポットです。特に4月中旬~5月中旬の新芽の時期にはカメラを手にしたたくさんの人々で賑わいます。
- 再生時間
- 1:52
鮎壺の滝(静岡県・長泉町)

高さ9m、幅65m余りの滝で、溶岩の間から流れ落ちる滝と、その背後はるかに望む富士山が絶景であることから、「富士見の滝」とも呼ばれ、1996年静岡県天然記念物に指定されました。水量が少ないときは滝壺の裏側に行くことができ、溶岩樹型を観察することもできます。
- 再生時間
- 1:53
河口湖の桜(山梨県・富士河口湖町)

河口湖の北岸からは、富士山と河口湖、桜とが一望できます。桜の開花時期に合わせて「富士・河口湖桜祭り」が行われ、賑わいを見せています。
- 再生時間
- 1:34
平和公園(静岡県・御殿場市)

白亜の仏舎利塔とともに富士山を眺めることができる。桜、つつじ、紅葉と四季折々に様々な表情を見せる園内と富士山の調和が見事で、特に春は山の中腹を埋める桜と富士山のコラボレーションは一見の価値あり。親子連れから観光客まで誰もが気軽に立ち寄ることができる人気のスポット。
- 再生時間
- 1:50
新倉山浅間公園(山梨県・富士吉田市)

世界文化遺産『富士山』と五重塔『忠霊塔』を一度に見られる眺望豊な公園です。桜が咲きそろう春には、“NIPPON”が感じられ、海外でも人気があります。展望デッキは新倉山中腹にあり、398段の階段もあるので“プチ”登山気分も味わえます。
- 再生時間
- 1:56