ぐるっと富士山エリアガイド
日本富士山協会 > ぐるっとエリアガイド > 見る・遊ぶ
見る・遊ぶ
河口湖ハーブ館

館内にはハーブグッズが集められ、2階には押し花のしおりやリースなどが作れる体験コーナーもある。裏庭のハーブガーデン散策もおすすめ。
所在地 | 富士河口湖町船津6713-18 |
---|---|
電話番号 | 0555-72-3082 |
営業時間 | 9:00~18:00(4月~10月) 9:00~17:30(11月~3月) |
定休日 | 年中無休 |
サイトアドレス | http://www.fkchannel.jp/herbkan/ |
~河口湖~富士山パノラマロープウェイ

ロープウェイ山頂展望スペースからは富士山、河口湖、遠くには南アルプスなどの大パノラマが楽しめる。7月中旬から8月中旬には遊歩道からあじさいも観賞できる。
所在地 | 富士河口湖町浅川1163-1 |
---|---|
電話番号 | 0555-72-0363 |
営業時間 | 9:00~17:00 (季節によって変動あり) |
定休日 | 年中無休 |
サイトアドレス | https://www.mtfujiropeway.jp/ |
道の駅かつやま

富士山と湖のある歴史のふるさと。
所在地 | 富士河口湖町勝山3754 |
---|---|
電話番号 | 0555-72-5633 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 年中無休 |
黄金の七福神巡り

漫談家・綾小路きみまろさんから寄贈された黄金の七福神が河口湖の南北7カ所にあり、御利益満点の七福神めぐりと評判。
電話番号 | 富士河口湖町観光課 0555-72-3168 |
---|
奥庭

標高2200メートル 、小御岳西方3キロメートルに位置する奥庭。遊歩道が整備され、雄大な富士山頂までの山肌の美しさや大自然のスケールを堪能できる。
ふじてんリゾート

富士山の北面に広がる本格派スキー場で、都心からの90分というアクセスの良さも魅力。
夏はアウトドアスポーツが楽しめる。
所在地 | 鳴沢村富士山8545-1 |
---|---|
電話番号 | 0555-85-2000 |
営業時間 | 9:00~17:00 *季節・曜日により異なる。 スキーシーズン(12月上旬~4月上旬)は無休。 |
サイトアドレス | https://www.fujiten.net/ |
なるさわ富士山博物館

高度なテクノロジーで太古の地球や富士山を再現したミュージアム。館外の一周約1,500メートルの自然探索路では、溶岩樹型や富士北麓ならではの野草を見ることができる。
所在地 | 鳴沢村8532-63 |
---|---|
電話番号 | 0555-20-5600 |
営業時間 | 9:00~18:00 *季節により異なる。 |
定休日 | 年中無休 |
サイトアドレス | https://www.narusawa-fuji.com/ |
鳴沢氷穴

溶岩が流れた後にできた空洞。冬の間に天井からしみ出た富士の地下水が天然のつららや氷柱となって美しく神秘的な氷の世界を創りだしている。
所在地 | 鳴沢村8533 |
---|---|
電話番号 | 0555-85-2301 |
営業時間 | 9:00~17:00(季節により変更あり) |
定休日 | 無休 |
サイトアドレス | https://www.mtfuji-cave.com/contents/ice_cave/ |
紅葉台・三湖台

260度の大パノラマが広がり富士山や青木ヶ原樹海が一望できる紅葉台は、その名の通り秋の紅葉も見事。20分ほど登ると西湖、本栖湖、精進湖と樹海が一目で見渡せる三湖台があるので合わせて楽しみたい。
所在地 | 鳴沢村8527 |
---|---|
電話番号 | 紅葉台展望台レストハウス 0555-85-2252 道の駅なるさわインフォメーション 0555-85-3900 |
鳴沢溶岩樹型

溶岩樹型は、富士山の噴火の際、溶岩流に取り込まれた樹木が、焼け朽ちた後に残された痕跡。道の駅なるさわやその周辺で、大小いくつもの溶岩樹型を間近で見ることができ、天然記念物に指定されている。
所在地 | 鳴沢村8532-63 |
---|---|
電話番号 | 道の駅なるさわインフォメーション 0555-85-3900 |